ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカの屋外飼育に便利な、おすすめの道具

メダカの屋外飼育をしていて、これはあって良かったなと思う道具が幾つかあるのでご紹介!参考になれば嬉しいです。
ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカの飼育容器

水槽、睡蓮鉢、プラスティックケース、タライ、発泡スチロール箱、衣装ケース、プランター etc... メダカは様々な環境に適応する丈夫な魚なので、飼育容器の選択肢は幅広いです。
ビオトープ

【メダカビオトープ】2018年12月中旬のビオトープの様子

2018年は大型睡蓮鉢でのメダカビオトープに初挑戦した1年でした。夏、秋を終え、現在は冬。メダカたちの冬越しはまずまず順調な様子なので、うちのメダカビオトープの様子を紹介してみます。
ビオトープ

【メダカビオトープ】初の越冬を成功させるために注意したこと

屋外飼育されているメダカにとって、試練になるのは冬越しです。体力をつけてあること、体力を消耗させないことが、冬を乗り切るための重要ポイントになります。
ビオトープ

【メダカビオトープ】順調に育っていった稚魚が突然減っていった件

グリーンウォーターで育った針子たちが、1ヶ月ほどした後、何故だか数を減らしている事案が発生しました。何故だ?考えられるのは次のようなことです。
ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカ飼育の最難関:生れたての針子を育てるのは注意が必要

メダカの飼育で一番難しいのは、卵からかえったばかりの稚魚を成魚へと育てていくことです。この段階で死なせてしまうことが多い。ここでは赤ちゃんメダカの食べ物について書いていきます。
ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカの繁殖について。卵を採るのは難しくない

メダカを飼育していると、やってみたくなるのが繁殖です。メダカは初夏になると何度も卵を産むので、採卵は難しくない。ここでは卵を採るまでを記しています。
ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカの水合わせをする意味とやり方

メダカを買ったり、もらったりして自宅の飼育容器に入れるとき、どうしていますか?メダカの健康を考えれば、「水合わせ」をすることが重要になります。
ビオトープ

【メダカビオトープ】トラブル要因、飼育水の富栄養化

メダカを飼育していて、諸問題を引き起こす要因となるのが“富栄養化”です。餌の食べ残しやフンによって水中の栄養分が増加、藻類が繁殖しやすい環境となるほか、水質が悪化しメダカの死亡要因になります。
ビオトープ

【メダカビオトープ】メダカの餌と、与え方

メダカの特徴である「胃がない」こと、これは餌を与えるうえで考慮すべき重要な要素です。食べたものを貯めて消化することがないので、適した食べ方はおのずと“少量×回数”になってきます。
タイトルとURLをコピーしました