【メダカビオトープ】赤玉土を使う4つの理由

ビオトープ

ホームビオトープでメダカを飼育する場合、容器の底には土や砂利などを敷きます。その目的はバクテリアを繁殖させ、水を浄化するためです。

土や砂利。
どちらを入れるべきか。
僕は aquacat さんにならい、赤玉土を使っています。

その理由は、

  1. 赤玉土が粒が多孔質でたくさんのバクテリアの住処となり水質が安定すること
  2. 植物の根張りにも良いこと
  3. 栄養分が含まれていないこと
  4. お手頃価格

です。

水質を安定させる

メダカを飼育する上で重要、かつ大変なのは、メダカたちの命といえる水を良好に保つことです。理想は、水換えをできるだけ行わないこと。飼育容器内で水質浄化のシステムが回せれば完璧です。

そのために重要なのは、バクテリアが棲むことで亜硝酸塩やアンモニアといった有害物質を分解してくれること。
多孔質な赤玉土ならバクテリアが棲み着きやすく、水質が安定します。
大型の睡蓮鉢にたっぷりと土を入れる aquacat 方式により、より水質の安定が望めると思います。

実際、大型睡蓮鉢ビオトープを立ち上げて以降、足し水だけで水換えはしていません。そして水はきれいに澄んでいます。

赤玉土を使うことで、水は弱酸性になります。

植物の根張りが良い

僕は大型睡蓮鉢に自然の風景を再現する、近づけることを目標としていますので、植物(多くは雑草)を植えています。

そのためにはやはり、砂利よりも土が良いんじゃないかと。砂利でも根を伸ばしますが、張るとなると難しい。
土にしっかりと根を張った植物は、それだけ元気に育ちます。園芸用で小粒の赤玉土を使えば、根張りも良くなるでしょう。

また、水草(雑草)を植えることで水質も良くなります。

バクテリアがアンモニアを分解し、作られた硝酸塩を、植物は窒素として吸収してくれるんです。
良いことだらけの植物なので、赤玉土に植えて風景を楽しみましょう。

栄養素が含まれていない

赤玉土には、ほとんど栄養分(肥料)が含まれていない、これも重要です。

屋外でメダカを飼育する場合、太陽光はプラスにもなり、少しマイナスにもなります。

デメリットは太陽光によって植物プランクトンが元気になり、苔が大繁殖すること。厄介なアオミドロがそこらじゅうにはびこります。

これを助長しないために、土には栄養分の入っていない赤玉土が活躍します。

同じ土で、ビオトープに良いといわれている荒木田土(田んぼの土)は窒素やリンが大量に含まれているため、水質が悪化し、あっというまにアオミドロに覆われるんじゃないでしょうか。

野生メダカの生息環境である田んぼには稲がびっしり植えられ、栄養分を吸収していきます。稲によって太陽光が遮られ、光合成も防ぐ。
そうでもないホームビオトープでは、リスクが高いと思います。

富栄養化を防ぐ、これはホームビオトープ環境を良好に保つうえで非常に重要な要素です。

お手頃価格

ここも重要^^
大型の睡蓮鉢をメダカの飼育容器とする場合、土も多量に入りますから、ホームセンターで手軽に入手でき、かつお手頃価格の赤玉土は財布に優しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました