ビオトープ 【メダカビオトープ】終わりなきアオミドロとの戦い・・・ 対策にマツモを入れてみる メダカなどを屋外飼育していると、悩まされるのがアオミドロです。取っても取っても無くならず、数日放置すると、大量繁茂。どうしてアオミドロが増えるかといえば、水の中の栄養が豊富だから(富栄養化)。これを防ぐことでアオミドロを減らす試みをしてみます。 2019.06.13 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】水生植物の紹介:デンジソウ デンジソウは四つ葉のクローバーのような葉がかわいい水生植物。育てやすく、少量あればどんどんと増えていくのでおすすめです。 2019.04.25 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】水生植物の紹介:トチカガミ トチカガミは、トチカガミ科トチカガミ属の多年草。スッポンかどうかは微妙ですが(^^)ハート型のようなかわいい形の葉をしています。育てやすく、おすすめの水生植物です。 2019.04.18 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】少しだから・・・と油断すると大変、それがウキクサ 他の植物たちにひっついて水槽へとやってきては、あっという間に大繁殖してしまう小さな浮遊性の水草たち。増え方が半端ないウキクサ対策はただ一つ、見付け次第に除去、これしかないです。 2019.03.29 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】水生植物を植えると良いこと5つ メダカの飼育容器にあることで、目を楽しませてくれる植物たち。水生植物には実は、僕たちを楽しませる以外にも重要な役割があります。メダカたちが健康に生きるための環境作りです。 2018.11.28 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】うちで植えている水生植物(水田雑草) ビオトープの植物といえばスイレンが代表格ですが、雑草といわれるような、素朴なタイプが好みです。我が家の睡蓮鉢で使っている植物の大半は、近くの田んぼやあぜ道で採取してきたものです。 2018.11.18 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】2018年版:好きな水草(雑草)3つはこれ 大型睡蓮鉢でメダカを飼育しようと思った大きな理由の一つは、自然に似た風景を作れることでした。そこでここでは2018年度版、好みの水草(雑草)トップ3を発表します! 2018.11.18 ビオトープ
ビオトープ 【メダカビオトープ】アオミドロへの対処法 屋外でメダカを飼っていると、太陽光の作用により、次第にコケ(苔)が繁殖してきます。ビオトープでよく育つのが糸状のコケ、アオミドロ。その対策として僕がやっているのは次の3つです。 2018.11.08 ビオトープ
めだか ビオトープ用の植物は、田んぼ雑草が好き ビオトープに植え付ける植物は、なにがいいか。僕が好きなのは、田んぼや畦(あぜ)に生えている、いわゆる水田雑草です(笑)。今回は畦の雑草を植えたので紹介します。 2018.10.30 めだか