水草

ビオトープ

【メダカビオトープ】勝手に咲いた黄色い野花・・・ オオジシバリかイワニガナか

大型睡蓮鉢に赤玉土を盛り上げ、「土手」を作っています。田んぼのあぜ道などで採取してきた野草(雑草)を植えているのですが、ここに時々、最初は意図しなかった花が咲いたりする。 今年は黄色い花が姿を見せてくれました。
ビオトープ

【メダカビオトープ】冬の間に積もった落ち葉を掃除2020、その2

冬、メダカを刺激しないようにそっとしていた睡蓮鉢などの飼育容器。4月に入り、メダカたちが活発になると、掃除をしても大丈夫です。水槽用のピンセットで冬の間に積もった枯れ葉やアオミドロを取り除いていきます。
ビオトープ

【メダカビオトープ】冬の間に積もった落ち葉を掃除2020

春分の日を過ぎ、4月も半ばとなると、メダカたちはもう普通に飼育容器を泳ぎ回っています。水生植物たちも少しずつ新しい芽を伸ばしている。冬の間に飼育容器内に積もった落ち葉などを掃除し、本格的なメダカシーズン始動に備えていきます。
ビオトープ

【メダカビオトープ】水生植物の紹介:ウィローモス

わが家のメダカビオトープに植わっている、水生植物たちを紹介します。 ウィローモスは、アクアリウムで利用されるコケの通称・総称です。根を...
ビオトープ

【メダカビオトープ】苔山作りは失敗・・・ 草むらは出来た:前編

元々、大きな睡蓮鉢でメダカビオトープをやってみたいと思うようになったのは、 AquacatさんのYoutube動画を見たからでした。そこで紹介されていたのが、苔が美しく生えた和風ビオトープ。苔の山、自分も作ってみたい。しかし出来たのは草むらでした。
ビオトープ

【メダカビオトープ】水生植物の紹介:ナガバオモダカ

ナガバオモダカ(長葉面高)は、オモダカ科の多年性の抽水植物。北アメリカ原産です。 栽培しやすい水辺の植物として、アクアリウム界隈で人気があります。初夏に咲く小さな白い花もかわいいです。
ビオトープ

【メダカビオトープ】水生植物の紹介:シラサギカヤツリ

シラサギカヤツリは、カヤツリグサ科の多年草。 「シラサギ」というとおり、白いサギが飛翔しているような形の花を咲かせます。繊細な細い茎が風になびいたり、水面に垂れたりしている姿は、“水辺!”との印象を与え美しいです。
ビオトープ

【メダカビオトープ】水生植物の紹介:マツモ

わが家のメダカビオトープに植わっている、水生植物たちを紹介します。 マツモは、マツモ科マツモ属の多年草。 「松藻」というとおり、葉は...
ビオトープ

【メダカビオトープ】なにこれ!?マツモにくっ付いていた謎の丸い緑藻

いつものようにメダカにエサをやりつつ、睡蓮鉢を眺めていたら、見慣れないものが目に止まりました。マツモに丸いものがたくさん引っ付いているのです。それも1つや2つではなく、多量に。触ると抹茶ペーストのよう。なに、これ?
ビオトープ

【メダカビオトープ】田んぼからイグサ(ホタルイ)をもらってきて植える

2020年に本格稼働させるべく、新たにメダカビオトープを立ち上げています。イメージしている完成形は、細長い水生植物が林立する湿地の水辺。バラエティを増やそうと、近所の田んぼからイグサをもらってきました。厳密にはホタルイかな。
タイトルとURLをコピーしました